ホームページで集客したいけどどうすればいい?集客の方法について解説
ホームページに集客するためには、事前準備として次のようなことを行っておくのがコツです。
・集客する目的(認知拡大・ブランディング・資料請求・問い合わせ・商品やサービスの販売など)を決める
・自社の商品やサービスの理想的なターゲット顧客の人物像であるペルソナを設定する
・集客に使える予算を設定する
・競合他社と差別化できる部分は何かを考える
・アクセス解析をして結果が出たら改善できる体制を整える
どのような層の顧客を、何の目的でどのくらいの費用をかけて集客するのかをはっきりさせれば、集客方法を決めるのに役立ちます。
またホームページは作成して終わりではなく、運用しながらさらにたくさんのお客様が使いやすいホームページになるよう改善していくことが重要なので、それができる体制を作るようにしましょう。
ホームページに集客を行う上で知っておきたい指標
ホームページに今どのくらい集客ができているのかを知るためには、アクセス解析をしてさまざまな指標を分析する必要がありますが、ホームページを運営する上で知っておきたい基本的な指標は次の通りです。
項目 | 概要 |
セッション数(訪問数) | ・ホームページへのアクセス数 ・同じユーザーでも期間中に2回訪問すれば2と計測される ・再カウントするタイミングは決まっている |
ユニークユーザー数(UU数) | ・指定した期間内に訪問したユーザーの数 ・ブラウザ単位で計測されるため1人が複数のブラウザを使用してホームページに訪問すると2と計測される |
ページビュー数 | ・指定した期間内に見られたページの数 ・同じユーザーが何度見ても見るたびに1と計測される |
直帰率 | ・セッション数の中でホームページを1ページしか見なかった人の割合 |
離脱率 | ・ページビュー数の中でそのページでホームページを見るのを終了した人の割合 |
コンバージョン率(CVR) | ・ホームページで出た成果の数をセッション数で割った数 |
アクセス解析ができるツールとしてよく用いられるのが、GoogleアナリティクスやGoogleサーチコンソールです。
Googleアナリティクスではホームページでのアクセス状況を分析でき、GoogleサーチコンソールではGoogle検索におけるホームページの状況を可視化することでSEOの観点から何が不足しているのかを分析できるので、興味のある人はぜひホームページにも目を通してみてください。
参考:Google「Googleアナリティクス」
参考:Google「Googleサーチコンソール」
ホームページへの集客方法
ホームページへの代表的な集客方法を、目的や費用別にまとめてみました。
集客方法 | 概要 | 目的 | 費用 |
SNS | SNSのアカウントを作ってフォロワーを増やし、ターゲット顧客とコミュニケーションを取りながらホームページへと誘導する | ・認知の拡大 ・資料請求や問い合わせ | 無料 |
コンテンツSEO | ターゲット顧客の課題解決につながる内容をブログなどで発信し、Googleなどの検索エンジンで上位表示させる | ・認知の拡大 ・商品やサービスの販売 ・ブランディング | |
WEB広告 | 検索エンジン・YouTube・SNSなどさまざまな媒体に広告を出稿する | ・認知の拡大 ・商品やサービスの販売 | 有料 |
インフルエンサーマーケティング | SNSなどで多数のフォロワーを持ち影響力のあるインフルエンサーに自社の商品を紹介してもらう | ・認知の拡大 ・商品やサービスの販売 | 有料 |
MEO対策 | Googleマップに登録された自社店舗の検索順位を上げるための施策 | 店舗への集客 | 無料 |
事前準備で集客の目的、ペルソナ設定、集客にかけられる予算の設定ができていれば、それを踏まえて集客方法を選びましょう。また、どれくらいの効果を見込むのか、どれくらいの期間でも目標の数字を達成するかの指標を立てることも重要になります。
ホームページに集客できない原因とは?
さまざまな施策を行っているのに、ホームページに集客できない場合、どのような原因が考えられるのでしょうか。
改善方法も含めて3つご紹介します。
ターゲットとコンバージョンの設定が曖昧になってしまっている
自社の商品やサービスの理想的なターゲット顧客の人物像がペルソナ、ホームページで出た成果の数がコンバージョンですが、まずペルソナを曖昧に設定してしまうとターゲット顧客のニーズに合わせた発信ができないためコンバージョンにつながりにくくなります。
一方コンバージョンの定義が曖昧だと、訪問したターゲット顧客が最終的に何をすればよいのかがわからないホームページになってしまうのです。ホームページに来た人が何を行動して欲しいかを明確にし、そのゴールに向けて何が必要かを考える必要があります。
定期的に更新されていない
定期的に更新されていないホームページは情報が少しずつ古くなっていくため、Googleからの評価が少しずつ低下していくことで検索順位も下がる傾向にあります。
特に変化の早い業界においては、更新頻度を上げることを重視してホームページ運営をするのが望ましいでしょう。一点注意いただきたいのが、更新頻度多くしようとして、あまり意味のないコンテンツや、内容の薄いコンテンツを追加することはサイト全体の評価の低下の可能性もあるので避けましょう。
競合他社と差別化されていない
競合他社と比較した時に自社の商品やサービスに何らかのメリットがないと購入に結び付かないように、ホームページも競合他社と比較した時に似た方な情報ばかりを発信しているのでは、顧客の離脱につながります。
自社のホームページでしか見ることのできない、顧客にとって価値のある内容を継続的に発信し続けることが大切です。
集客にこだわったホームページ制作をご希望なら弊社にお声がけください
では拠点、業種にかかわらず丁寧なヒアリング、打ち合わせ、ディスカッションを積み重ねることでホームページでの集客を成功させています。
成功事例においてはいずれもホームページの目的やコンセプト、ターゲット顧客をクライアントとの話し合いの中で少しずつ明確化していき、それをホームページのデザインやSEO対策などに落とし込んでいったためです。
当社ではホームページを制作するだけではなく、開設後も適切な運用や解析結果に基づく改善を行い、長期的に集客ができるようクラアインと密接にコミュニケーションをとり成果を発揮するよう取り組んでいます。
成果の上がるホームページ制作をご希望の方は、当社までお問い合わせください。
ホームページ制作会社|作成から運用まで| 群馬県玉村町の合同会社emo planning (emo-planning.co.jp)