最新のSEO対策とは?やり方の原則から対策の種類まで詳しくご紹介

クリニックで集客を目的にブログで発信を続けてきたけれど、最近どうもGoogleでの順位が落ちてきて悩んでいる人はいませんか?
この記事では、そんな人に知ってほしい最新のSEO対策についてご紹介します。
SEO対策のやり方における原則
SEO対策のやり方における原則を考える上で知っておいてほしいのが、Googleのアルゴリズム(検索順位を決定するためのルール)は定期的に変更されるということです。
2003年から行われているGoogleのアルゴリズムの更新履歴は、Search engine landというホームページに記録が残されています。
記録を見ると、2025年の最新の更新に近づくほどその頻度は上がっているのがわかります。
そのためSEOに強いサイトを作るには、記事を新規作成するだけではなく最新のアルゴリズムに合わせたリライトも重要だと言えるでしょう。
ハッシュタグ検索ができるようにする
2024年6月より日本のGoogleではハッシュタグ検索ができるようになりました。
日本では、海外と比較して最新のトレンドやトピックをより深堀りして知りたいというニーズがあることがわかっています。
SNSなどではよく共通の興味を持つ人とつながるためにハッシュタグが使われますが、日本のGoogle検索ではこれを応用し、ハッシュタグで検索できる機能を追加したのです。
そのためSEO対策として、記事をホームページに掲載する時、その記事のペルソナが検索しそうなハッシュタグをつけるとより集客力が高まります。
まだあまり普及していないSEO対策の1つですので、積極的にハッシュタグをつけて差別化をするのがおすすめです。
参考:Google Japan Blog「Google 検索の便利な新機能のご紹介 : より正確な天気予報とハッシュタグで検索可能に」
画像をAVIF形式にする
2024年8月30日より、画像のAVIF形式がGoogle検索でもサポートされるようになりました。
AVIF形式には、画像の品質を維持したまま圧縮できるという特徴があります。
そのためホームページでAVIF形式を用いると、読み込みが早いのに高品質な画像をユーザーに見てもらえるようになります。
やみくもにホームページの画像をすべてAVIF形式にする必要はないのですが、今まで記事に挿入した画像の読み込みが遅くてユーザビリティを損ねていた場合、画像形式の変更を考えてみるのがおすすめです。
参考:Google検索セントラル「Core Web Vitals と Google 検索の検索結果について」
参考:Google検索セントラル「Google 検索での AVIF のサポート」
山奥SEOの手法を取り入れる
山奥SEOとは、検索ボリュームが極めて低いキーワードで上位表示を目指す手法です。
山奥SEOを行うメリットは以下の通りです。
・競合他社と差別化した情報が発信できる
・一次情報になりやすいためGoogleに評価され、上位表示しやすくなる
・Google Discoverに取り上げられる可能性が高まる
・ユーザビリティが高まる
Google DiscoverとはGoogleの検索エンジンユーザー個人の関心に基づいて、おすすめ記事を自動的に提供するフィード機能です。
もしクリニックで行っている治療がニッチなペルソナを対象としていたら、山奥SEOを対策として取り入れてみましょう。
最新のSEO対策をしたいなら?
最新のSEO対策を取り入れたい場合、どんな方法が考えられるのでしょうか。
2つご紹介します。
院内で対応する
1つめは院内のホームページ担当スタッフが最新のSEO施策について学び、対策を施すという方法です。
この方法で最新のSEO対策を行うメリットは以下の通りです。
・院内スタッフが行うため追加の費用がかからない
・コミュニケーションが取りやすいためクリニックの方針に合ったSEO対策が取れる
・医療について間違った内容を発信するリスクが少なくなる
院内でのSEO対策は、クリニックの方針を最大限記事に反映したい場合におすすめです。
業者に依頼する
2つめは業者に依頼する方法です。
この方法で最新のSEO対策を行うメリットは次の通りです。
・SEO対策の実績がある業者に依頼するため記事を上位表示できる可能性が高まる
・院内のスタッフが自分の仕事に集中できる
・Googleのアルゴリズムの変更をいち早く察知し、それにあった最新の対策が施せる
業者に依頼する方法は、費用をかけても確実に上位表示し集患につなげたい場合におすすめです。
最新のSEO対策に興味がある方はemo planningにご相談ください

画像出典:emo planning「SEO対策・Webマーケティング」
前の項目でご紹介した最新のSEO対策に興味がある方はemo planningにご相談ください。
emo planningでは、あるクリニックさまからのご依頼でSEO対策も含むホームページの改善を行ったところ、上記画像のようにわずか半年でホームページのセッション数が7倍、ホームページをきっかけとした来院者数が2.5倍に増加しました。
集患に課題を抱え、改善したいとお考えの方は、次のページもごらんください。
SEO対策・WEB集客|群馬県の合同会社emo planning
まとめ
Googleのアルゴリズム変更に応じて最新のSEO対策の内容には変化がありますが、情報収集をしつつ自院の現状に合った施策を取り入れていくのが望ましいでしょう。
この記事も参考にして、ぜひ最新のSEO対策について理解を深めてみてください。